こんなCMSあったらいいな。組み込み不要!今あるページはすぐ編集できる!phpページも編集できる!しかも見たまま編集画面!料金も定額!テストアップとバックアップあり! 他のCMSと比較して解説します。
更新日:2024.12.12
- CMS
- 比較
世に存在するcmsの共通概念
世に存在するcmsは例えばmicroCMS、NOREN, HeartCore, WebRelease, infoCMS, WordPress, ALAYA, Drupal, Movable Typeなどがあります。
それぞれ特徴があり素晴らしい機能をもっており、様々なサイトで利用されています。
料金の面では定額であったり無料であったりまちまちですが、企業や官公庁で利用されている場合は毎月それなりの金額が発生します。
導入においては、これもそれなりの金額が発生し、サイトに対して設計や構築や組み込み作業がマストなのはよく知られた点です。
しっかり作りこんでこそ安心した運用につながるためです。
しかしながら、ここで頭を悩ますのが、その金額、そしてエンジニアリング、スケジュール、この3つではないでしょうか。
金額はもちろんどのCMSでもそれなりにかかってしまいます。オープンソースで無料だからといって無料には絶対になりません。
エンジニアリングという側面では、それぞれのCMSを扱える人材の確保がマストになります。
CMS導入の部分もしっかりスケジュール立てないといけません。1日で完了することはほとんどないはずだからです。
そこへちょっと視点を変え、
ホームページいじれるくん®︎ というサービスはご存知でしょうか?
こちらのサービスは上述のCMSとは違います。
何がどういう風に違って、それがどんなメリットになるのかを解説していきます。
1. 料金面
ホームページいじれるくん®︎はベースにFREE という無料サービスの存在があります。
これは誰でも自由に試せるサービスで特にログインなど必要のない、気軽なものになっています。
ありがちな個人情報などを提供する必要はありません。
パソコンやタブレットやスマホのブラウザ上で利用するサービスです。
ではこのホームページいじれるくん®︎FREE ではいったい何ができるのでしょうか?
世の中に公開されているホームページの編集ができます。そしてそのデータをダウンロードできます。
どういうこと?と思われるかもしれません。
単純に編集したいサイトのページのURLを入れて編集ボタンを押すだけで、ホームページがいじれるようになります。
文字などが打ち替えられるようになりますし画像を差し替えられるようになります。
ホームページをワードファイルと考えてみるとワードファイルを編集するというイメージに近い感じです。見たまま編集できます。
そして編集が終わったファイル類をダウンロードでき、実際のサイトがあるサーバーにテストアップしたり本番ファイルを置き換え本番化したりといった使い方が可能なのです。
もちろんサーバーにアクセスできる人間しかそれはできませんが。
またソースコードを編集できる画面もありますので両方の画面を一つの画面の中でうまく使い分けながらサクサク編集ができてしまいます。
ここまでが無料でできてしまうので、この点は、他のCMSには全くない特徴と言えると思います。
これでサイト全体に対応してしまうので驚きです。
phpで作られたサイトに対してもです。
さすがに世の中のサイトは様々な手法で作られていますので相性はあるようで、全てうまくいくわけではなさそうです。
しかしながら例えば単発の企画ページ、LPなどでも十分導入価値がありそうです。
他と違う大きなアドバンテージではないでしょうか。
2. エンジニア
ホームページいじれるくん®︎はエンジニアが対応することは限られます。
つまりエンジニアの出番があまりない、簡単に導入できてしまうということです。
他のCMSのように高度な知識は不要です。
コーディングができれば全く問題ありません。
基本的にエンジニアの出動は不要なのですが、ニュースといった各種ページへの連動が発生するコンテンツにおいては、指定されたタグの埋め込みや指定されたタグでのコーディングが必要となります。ただこれはコーディングの作法を提示された通り一部行うということなのでコーダーにとって難しいことは特にありません。
3. スケジュール
ホームページいじれるくん®︎の導入にあたってスケジュールはとても立てやすいです。
導入だけであれば極端な表現ですが実質1日もかからないくらい簡単なためです。
実際はコミュニケーション含め数日と考えた方が良いでしょう。
なお前述した連動するニュースなどのページはコーダーとのスケジューリングは必要です。
4. その他気になる点 セキュリティなど
ホームページいじれるくん®︎のセキュリティは基本はクローズドなためワードプレスのような心配は無いでしょう。
また動的にページを操作して表示する仕組みではなく元のホームページがそのまま表示されるだけな為、導入したことによるセキュリティ不安要素が増大するわけではないです。
管理画面や情報保護に対するセキュリティも万全の対策が行われております。データベースをそもそも使っていないのでそこに対する心配は皆無です。
まとめ
既存サイトにCMS導入を検討してる場合は、まずはサイトに何の影響も及ぼさずすぐはじめられる「ホームページいじれるくん®︎FREE」すなわち無料版を使ってみて、より便利に使いたくなったら有料版へ移行するという自然な流れが取れるのが魅了的ではないでしょうか。