サイトにお知らせやニュース機能をつけたいならホームページいじれるくん®︎!
更新日:2024.12.12
- 機能
- イチオシ
Hさん
ホームページいじれるくん®︎
開発担当者
Iさん
ホームページいじれるくん®︎に
興味深々
-
サイトにお知らせやニュース機能をつけたいならホームページいじれるくん®︎!
-
本日はどういう内容を教えてくれるんでしょう?
-
サイトに、
✔️お知らせとか
✔️トピックスとか
✔️イベントとか
✔️イベント結果
みたいな情報を掲載したいってよくありますよね? -
はい、会社やお店サイトではよく見かけますね。
自動でトップページに一覧が表示されたり、カテゴリー分けされていたり、年別にまとめられていたり、
よくある仕組みですよね
-
ホームページいじれるくん®︎では、ひととおり、そのような仕組みが、意外に簡単にできちゃいます
-
そういうのって技術的に難易度高いイメージですけどどうでしょう?
-
コーディングができれば大丈夫です。
こういう機能をワードプレスなどで導入する場合は、
コーディング以上のスキルが必要なのですが、
ホームページいじれるくん®︎で実装する場合はそこまでのスキルは不要です -
コーディング技術というと?
-
例えば、
イベント結果を掲載したい場合、
まずは、
どんなページにするのか、
とか、
トップページでは結果一覧をどんな感じで掲載するのか、
諸々デザインを決める必要ありますよね。 -
そうですね、仕組みの前に、デザインが絶対必要ですよね。
まさか、そういうのが全自動でできちゃうとかですか?
-
いえいえ、
普通にそういうページをデザインしてコーディングして、
作っておけば良いのです。
で、その作っておいたページを、
ホームページいじれるくん®︎側で、
「イベント結果のフォーマットはこのページですよ」ということで指定しちゃうのです。
あとはホームページいじれるくん®︎でイベント結果報告ページとして、そのページをいじって公開する、
といった流れになります。
ページをそうやって簡単に量産していけます。 -
最初に自分で作ったページをホームページいじれるくん®︎で指定するだけなんですね。
つまり、テンプレートページとして指定する、っていうことですよね。
単に指定するだけで、
テンプレートページになるHTMLとかphpに対して開発というか技術的に手を加えなくて良いということですか?
一般的な感覚ですが、そういう技術的な施しをしないと、普通は機能しないですよね?
-
基本は指定するだけです。
技術的な施しはいらないですね。 -
でも一覧ページってあるじゃないですかね
トップページのニュース一覧とか、イベント報告一覧ページとか、
ああいうのはどうなるんですか?
-
自動です。
でも一覧ページに関しては、ホームページいじれるくん®︎のルールに従った準備が必要ですね。
テンプレートにするページもルールに沿っている必要があります。
テンプレートにするページですが、タイトルはH1タグにしておくとか、
一覧ページはホームページいじれるくん®︎が指定するソースを入れていただくとかです。
一覧ページに関してはそのソースに対して自由にスタイルを当ててデザインしていただければok です。
要はホームページいじれるくん®︎が提示するお作法でコーディングしていただければokですね。 -
なるほど、お作法ですね。
コーディングするときのお作法ですね。
それは単にH1タグにしてとかそういうレベルですね。一般的なコーディングレベルですね。
-
はい。
phpページをテンプレページとして指定することももちろんできますし、
ともかくコーディングさえできれば楽々です。
なお、一覧ページやテンプレートページは基本的な記述が入ったファイルは商品に含まれていますので、それをベースにCSS当てたりクラス名つけたりHTMLタグを追加したり、そのような方法でコーディングするのでも良いと思います。 -
便利そうでいいですね!